Quantcast
Channel: ディープな歌謡曲の世界~スコティッシュ75のブログ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 783

各地ご当地ソング紹介㊲ 榊原学(がく)「四国恋唄」(香川、愛媛、高知、徳島)

$
0
0

 

 1979年発売の、四国4県を歌った歌謡曲です。

 

 四国を舞台にした歌謡曲は、全く無いわけではないのですが、なかなかお目にかかることが少ないですね。

 

 ましてや1楽曲に4県を歌いこまれた曲となると、そのレア度はグンと跳ね上がります。

 

 

 この歌は、別れた女性を追って四国まで行き、4県すべてを訪ね歩く男性の姿唄った作品です。

 

 (前回ブログの『雨の瀬戸内』とは逆パターンですね(;^_^A)

 

 

 1番は香川県・・・「高松」、「屋島」、「金刀比羅」、「丸亀」、「多度津」

 2番は愛媛県・・・「松山城」、「道後」、「新居浜」、「今治」、「宇和島」、「八幡浜」

 3番は高知県・・・「播磨屋橋」、「高知」、「足摺岬」

 4番は徳島県・・・「鳴戸」、「阿南」、「祖谷(いや)」、「小松島」

 

 

 以上のように四国各地の名所が盛り込まれています。

 

 

 この曲、歌謡曲・演歌系としてはちょっと珍しい、コーダ部がフェードアウトしながら曲が終わる形を取っております。

 

 さらにその部分で、何か音頭というか民謡チックな節回しと共に演奏されています。

 

 よこさい節、阿波踊りと言った有名な民謡、踊りが四国にあるためこのようなアレンジなのか・・・?と思ったりしたのですが(^_^;)

 

 最初聴いたときは、なにか奇異な感じに聴こえてしまったんですが、上のような解釈で聴いたら、まあさほど違和感はないかなと思います。(;'∀')

 

 

【レコードデータ】

レコード会社:プリンスレコード

レコード番号:NPS-1025

発売日:1979年?月?日

A面 『四国恋唄』 作詞:岩瀬ひろし 作曲:越純平 編曲:京建輔

B面 『無情ブルース』 作詞:平山忠夫 作曲:長浜勇二 編曲:京建輔


Viewing all articles
Browse latest Browse all 783

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>