Quantcast
Channel: ディープな歌謡曲の世界~スコティッシュ75のブログ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 783

黒沢明とロス・プリモス カバー曲の世界

$
0
0



 前回の記事では画像の右側に写ってます『SOUND GALLERY ムード歌謡』に収録されているロスプリの『夜の銀狐』を紹介しました。

 今回は上記の『SOUND GALLERY ムード歌謡』にもう一曲、このカセットで私が初めて聴いたビクター音源の『知りすぎたのね』、そして画像左側のアイテム、『Perfection 黒沢明とロス・プリモス』というカセットでこちらも初めて聴いたカバー曲3曲をご紹介したいと思います。



 まずビクター版ロスプリの『知りすぎたのね』(作詞曲:なかにし礼 編曲:近藤進)

 ロスプリ版の『知りすぎたのね』はデビュー初期にクラウンに残した音源のものが有名です(というかこのカセットを発見するまでビクターでも録音されていたことすら知りませんでした)。

 クラウンの音源と比べてみますと、アレンジは70年代という時代もあってか、現代的に垢ぬけた印象を受けました。

 森聖二氏のボーカルは軽さが増し艶っぽくなっており、男の色気みたいなものを醸し出しています。


 ここから3曲は画像左側の『Perfection 黒沢明とロス・プリモス』に収録されていた、他の媒体では見たことが無かったロスプリのカバー曲です。


 『たそがれの御堂筋』(作詞:古川益雄 作曲:加藤ヒロシ 編曲:竜崎孝路)

 
坂本スミ子氏のナンバーのカバーですが、森氏は完全に自分の歌にしてしまっています。

 私この曲は実は知らなかったのですが、カバー曲であるという情報が無かったら完全にロスプリのオリジナル曲と思っていたかもしれません。それくらいハマっています。

 オリジナルに比べると軽い印象を持ったのですが、個人的にはロスプリバージョンの方が聴きやすいかな~?と感じます。


 『ふれあい』(
作詞:山川啓介 作曲:いずみたく 編曲:川上了)

 『あなたのすべてを』(
作詞曲:佐々木勉 編曲:竜崎孝路)

 『ふれあい』は中村雅俊氏、『あなたのすべてを』は
尾崎紀世彦氏、フランク永井氏等の歌唱が残ってるナンバーです。

 ロスプリは大体ムード歌謡か、演歌系歌謡曲のカバーが多いので、こういうポップス寄りのカバー楽曲はちょっと珍しいかもしれません。

 『ふれあい』は特に秀逸です。

 森聖二氏の語りかけるような歌唱が何とも言えず良いのです。



 資料によるとまだまだロスプリの隠れたカバー楽曲はあるようで・・・(^_^;)

 ロスプリものを集めだして十数年以上になりますが、奥が深すぎますね~A=´、`=)ゞ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 783

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>