〽色を幾度も 変えて咲く やさしいお前に よく似た花だよ〽
中川博之氏作曲生活20周年記念曲として、1985年に中川博之氏自身が歌われた『あじさいの花』。
同年・・・と言うよりほぼ同時期に恐らく競作と言う形での発売だったと思われる、人見明氏が歌う『あじさいの花』のシングル。
人見明バージョンは、中川博之バージョンの『あじさいの花』と同一のカラオケを使用。
人見明氏の歌唱も、高音でソフトな感じが、オリジナルの中川博之氏の歌唱と何処となく似ており、雰囲気が通底する所があると思います。
この『あじさいの花』は、神戸一郎氏の歌唱も残されており、真咲よう子氏の手によるヒットがあるまでは、熟年男性歌手がそのレパートリーとしていた歌だった模様です。
B面の『思い出の町は哀しく』は、オリジナル楽曲の様で、A面の演歌調メロディーから一転、中川博之氏お得意のムード歌謡作品となります。
アレンジャーに中川氏とは、サザンクロス作品等で数多くの作品でコンビを組み、1980年代中川作品を盛り上げた、神山純一氏を起用。
神山氏もこの頃には、中川作品のアレンジに慣れていったのか、詩のアレンジは中川メロディ-にピタリと嵌り、ムーディながらも軽さも併せ持った味付けに仕上げています。
これが、80年代のライトな感覚の時代にマッチし、耳に馴染みやすい音作りとなっています。
【レコードデータ】
レコード会社:クラウンレコード
レコード番号:CWA-284
発売日:1985年4月21日
A面 『あじさいの花』 作詞:高畠諄子 作曲:中川博之 編曲:神保正明
B面 『思い出の町は哀しく』 作詞:酒谷明良 作曲:中川博之 編曲:神山純一
(↑ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。(__))