Quantcast
Channel: ディープな歌謡曲の世界~スコティッシュ75のブログ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 783

元・コロラティーノの川原弘作品・矢野憲一郎とアロー・ナイツ「夜の慕情」

$
0
0

 

〽帰らぬ人でも面影を忍ぶ そんな夜の町の灯は寂しい〽

 

 以前紹介しました矢野憲一郎とアロー・ナイツ『想い出の長崎』

 

 そのB面に配された『夜の慕情』は、高橋勝とコロラティーノのメンバー、川原弘氏の作詞作曲という、同じ長崎のムードコーラス同士の繋がりを感じる1曲となります。

 

 サックスのムーディな音色からスタートする本曲は、正当派ムードコーラス楽曲の様相を呈しており、曲のセンチメンタルさも相まって、個人的にはA面よりこちらの方が好みだったりします。

 

 別れた愛しい女性の面影を、一人盛り場で忍ぶ男の心情を歌っている作品。

 

 A面同様女性メンバーとのデュエットの形式は取っておらず、リードボーカルの矢野憲一郎氏のバックコーラスとして他のメンバーと共に徹しています。

 

 

 冒頭”長崎のムードコーラス同士の繋がり”と記しましたが、それはアロー・ナイツのメンバー自身にも当てはまり、メンバーの内二人が元・松本敏美とハニー・トーンズ(『思案橋”空車”』という曲を残す)というグループ出身でもあります。

 

 当時アロー・ナイツは長崎の「ミカド」というキャバレーで歌っていたらしく、同時期には「オランダ」というキャバレーのジ・アーズと言ったグループもおり、他にも様々な歌い手がいた、という事がタブレット純氏の著「ムードコーラス聖地純礼」に書かれており、夜のキャバレーが活気に溢れ、当時の華やかなりしころを想起させます。

 

 

 

【レコードデータ】

レコード会社:マリオン・レコード

レコード番号:W-1018

発売日:?年?月?日

A面 『想い出の長崎』 作詞:赤瀬真雄 作曲:矢野憲一郎 編曲:郷徹也

B面 『夜の慕情』 作詞曲:川原弘 編曲:郷徹也

 

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 演歌・民謡・大衆歌謡へ
にほんブログ村

(↑ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。(__))

ABEMAプレミアム


Viewing all articles
Browse latest Browse all 783

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>