Quantcast
Channel: ディープな歌謡曲の世界~スコティッシュ75のブログ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 783

フランク永井「アーケード・ブルース」

$
0
0

 

〽むなしく咽ぶアーケード

  街灯だけがきいてるぜ〽

 

 1960年発売のフランク永井氏の名作、『東京カチート』のB面として収録された『アーケード・ブルース』

 

 本作は、昭和30年代のフランク永井氏の楽曲にたまに見られる、ジャジーなアレンジが特徴的なムード歌謡となっており、少し『西銀座駅前』の雰囲気を匂わせる作風です。

 

 恋人との破局をむかえ、一人夜更けのアーケード街を歩く男の姿を描く作品なのですが、哀愁はあるのものの、上記の様なジャジーなアレンジ、フランク永井氏の歌唱から、ハードボイルドでちょっぴりキザな男の姿が目に浮かび上がります。

 

 ムード歌謡も、昭和30年代は男性歌手が歌うものは、本作の様に男言葉で歌詞が描かれており、楽曲にどこか男臭さ漂っていました。

 

 そんな中で昭和40年代初頭には、黒沢明とロス・プリモスの『ラブユー東京』がヒット。

 

 この『ラブユー~』以降、男性が女心を歌ったムード歌謡作品がグンと増加し、本作の様なハードボイルドタッチのムード歌謡は、アローナイツ等の様なグループを除き、鳴りを潜める事になっていった様な気がします。

 

 

【レコードデータ】

レコード会社:ビクターレコード

レコード番号:VS-405

発売日:1960年10月?日

A面 『東京カチート』 作詞:佐伯孝夫 作曲:𠮷田正 編曲:寺岡真三

B面 『アーケード・ブルース』 作詞:佐伯孝夫 作編曲:𠮷田正
 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 演歌・民謡・大衆歌謡へ
にほんブログ村

(↑ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。(__))

ABEMAプレミアム


Viewing all articles
Browse latest Browse all 783

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>