Quantcast
Channel: ディープな歌謡曲の世界~スコティッシュ75のブログ~
Browsing all 783 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4地域の女性を歌う・・・ ラブ・サントス「酔いしれてラブ・ナイト」

 〽シャララ シュルル シャララ 酔いしれて〽  ホスト系ムードコーラスグループの部類に入る、ラブ・サントスというグループ。  やや低音気味の甘いボーカルがこのバンドのサウンドを作り上げていますが、この『酔いしれてラブ・ナイト』もこのバンドらしい甘いムードコーラス作品となっています。   1番から4番までありますが、その各コーラスにおいて1地域、合計4地域の女性を歌っているのが特徴。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒沢明とロス・プリモス カバー曲の世界 「小指の想い出」

  〽あなたが噛んだ 小指が痛い〽  1967年発表の、伊東ゆかり氏の代表曲『小指の想い出』。  昭和を彩る名曲の一つですが、この作品を第1次クラウン時代の黒沢明とロス・プリモスがカバーしてる音源がありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌を歌うグループ、ナイツサッポロ「私のあなた」

 〽私のあなた ミスターダンディ〽  グループ名からしてローカル色の印象の強い、岸田まさあきとナイツサッポロの『私のあなた』という曲。  音を聴くだけなら自主製作という印象は少なく、恐らくちゃんとした(?)プロのスタジオミュージシャンを使って伴奏を録ったものなのかもしれません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

瀬川節とムード歌謡の融合 瀬川瑛子「横須賀ブルース」【神奈川】

 〽ヨコ文字通り ヨコスカは 夢追う女の 港町〽  「演歌の人」というイメージが強かったので、個人的には今までほぼノーマークだった瀬川瑛子氏。  ただ、1980年発売の『横須賀ブルース』のレコジャケが横須賀のネオンをボカしたようなムード歌謡を期待させるものでしたので、どんな曲なのか聴きたく、今回はその音源が収録されているCDを購入。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中川博之氏楽曲紹介107 三浦弘子「つまみ喰い」「倖せなのね」

 〽今頃どこかで つまみ喰い 悪いくせが 又 でたようね〽  1975年に牧陽子名義で歌手デビューした、俳優・三浦友和氏の実姉三浦弘子氏(本名)。  本名名義に変えてリリースされたのが、この1978年発売の『つまみ喰い』というシングルレコード。  中川氏とのタッグによる楽曲は以前当ブログで取り上げた、牧陽子時代の1976年発売の『本牧ディスコティック』以来2年振りとなります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シスコン気味(?)の兄の心情を歌う ジ・アーズ「いもうと」

  〽薄い胸して やせた肩して 泣くな いもうとよ〽  クールファイブ系路線のムードコーラスグループの一つとして挙げることが出来る、ジ・アーズ。  前川清と森進一の歌い方を合体させたような嶋浩氏の破壊的なリードボーカルは、聴取者にそのインパクトを鮮明に脳裏に植え付け、このグループのハードさを印象付けます。  そんなハードなグループである彼らのシングルに『いもうと』なる作品が存在します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜ー神戸ー長崎へ・・・ 銀河「港えれじい」

 〽あゝ噂の糸 たぐりながら たどり着いた横浜に いないあなた〽  前回紹介しましたジ・アーズは、ビクターで4枚のシングルを出しその後解散。  そしてメンバーを変え、”銀河”とグループ名を変えキャニオンレコードからリリースされたのが、この『港えれじい』という曲です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南部直人とラブ・ロマンス「アディオス銀座」

 〽アディオスあなた愛してる アディオス銀座〽  ジ・アーズ、銀河、アローナイツといったクールファイブ系路線のグループがこの南部直人とラブ・ロマンスです。  A面の『あなた横浜わたしは神戸』はモロにクールファイブ路線の楽曲。  ただ一方B面に配された『アディオス銀座』はセンチメンタルなメロディーが特徴的なムード歌謡らしい典型的な作品。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

抒情歌謡曲 ルル「下駄ころ日暮れ」

 〽あした天気にておくれ、と 下駄を投げたら 裏が出た〽  1977年発売のこのレコード。  ルル(ジャケ裏のプロフィールから本名、出身地はバリバリの日本人なのですが・・・)という何とも不思議な芸名、その珍しさに目を引かれ買ってしまったレコードです。  ジャケットの雰囲気、曲名から抒情的な歌謡曲かな?と想像していましたが、正にその通りでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三善英史「関門海峡」【山口、福岡】

 〽風に未練の・・・風に未練の 関門海峡 たそがれ港〽  『関門海峡』というタイトルの曲は、他にも日本音楽著作権協会の検索データベースで調べるだけでも、10曲弱ほどあるようですが、ここでは2002年発売の三善英史氏による『関門海峡』を取り上げたいと思います。  関門海峡の桟橋を舞台に、愛する男が旅立つのを見送る女性側の視点に立った内容。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

瀬川映子(現:瑛子)「西大寺ブルース」【岡山】

 〽赤いネオンが ああ 今日も夢呼ぶ 西大寺〽  西大寺とは、現在は岡山県岡山市東区にある広域地区。  元々は西大寺市という独立した市で、『西大寺ブルース』が発売された1969年に岡山市に編入、廃止されましたが現在でも西大寺という名前は残っています。  『西大寺ブルース』は、瀬川瑛子(当時は映子名義)氏の5枚目のシングル。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

相葉秀男・木村幸子「下町錦糸町恋の街」【東京】

 〽ハートがゆれてる ハートがゆれてる   下町錦糸町 恋の街〽  ジャケットから漂う自主製作の香りが何とも言えません。  『下町錦糸町恋の街』は、黒皮羽生という方の歌う『嗚呼男鹿半島』という曲のB面に配された作品。  A面がド演歌だったのに対し、B面の『下町錦糸町~』はアレンジがややロック調のムード歌謡デュエット曲。  3コーラス構成で、1番は男性ソロ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮内ひろしとブルーシャンデリー「抱きしめて横浜」【神奈川】

 〽夜霧の街角 もどり道 想い出 山の手   抱きしめて 横浜〽  バンマス名が、某アクション俳優さんと同姓同名ですがもちろん別人。  ブルーシャンデリーは、1981年の『寝顔』という曲でデビュー。  その翌年に発売されたのがこのレコードとなります。  『君にジェラシー』という曲のB面に収められた『抱きしめて横浜』は、ゆったりとしたムード歌謡。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

菅野ゆたか、篠路圭子「札幌City Light '87」【北海道】

 〽いつか花咲く 恋が落ちてる 北の夜〽  森雄二とサザンクロスのリードボーカルだった菅野ゆたか氏が、ソロ歌手として再デビューを飾ったのが、クラウンから1987年発売された『妹よ』というシングルでした。  そして、同年に発売されたのが、今回紹介する篠路圭子氏とのデュエット曲『札幌City Light '87』です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中川博之氏楽曲紹介108 美川憲一「花冷え」「あじさいの花」

   1996年に作曲家・中川博之氏の作曲生活30周年記念盤として発売された、アルバム・「美川憲一ベストコレクション-幸せになりたい・花冷え-」。  このアルバムには、過去発売された「美川+中川」コンビネーション作品の代表的楽曲を収録。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「山口の夜」~第一夜~ ザ・リンクス

 〽あなたに幸せあげたくて あゝ山口の恋の夜〽  ジャケットの雰囲気からムード歌謡コーラス・・・というよりはパープルシャドウズや末期のブルーコメッツ辺りを匂わせる、ザ・リンクスというバンド。  ジャケット裏のプロフィールを読みますと、山口市・防府市を中心に活躍していたアマチュアのフォークポップスバンドとの事。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中川博之氏楽曲紹介109 たまき・ゆり「夜の落し子」「都会のカモメ」

 〽荒れた素顔に厚化粧 私は 私は 夜の落し子〽  歌唱のたまきゆり氏は、1973年キャニオンから環(たまき)ユリ名義で『銀座の落葉』なるシングルを残し、その4年後にクラウンからリリースしたのがこの『夜の落し子』という作品。  夜の都会の片隅に生きる女性を歌った、やさぐれ感全開の歌謡曲です。  アレンジ自体はどちらかと言えばあっさりとライトな感覚ですが、歌詞・メロディ・歌唱が場末感満載。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「山口の夜」~第二夜~ 小野哲明

 〽雨が誘うの 山口の夜 逢ってゆこうか あの人に〽  前々回紹介しました、ザ・リンクスの『山口の夜』のレコードと共に購入した、こちらは小野哲明という方の歌う『山口の夜』という曲。  同名異曲というヤツで、リンクスの『山口の夜』は後期GSチックな作風だったのに対し、小野哲明氏の『山口の夜』は演歌。  岩国、徳山、下関を舞台に、忘れえぬ女性を想う男の心情を綴った歌です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中川博之氏楽曲紹介110 瀬川瑛子「新潟ブルース」「夜の落し子」

 〽今日も霧がふる 万代橋よ〽  1967年に黒沢明とロス・プリモスと美川憲一氏との競作で発売された『新潟ブルース』。  ムード歌謡の名曲を瀬川瑛子氏が1981年にシングルでカバー。  ロスプリと美川バージョンは、それぞれアレンジが異なる形でリリースされていましたが、この瀬川瑛子盤はロスプリバージョンのアレンジを踏襲。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特捜最前線「私だけの十字架」原曲作品

 〽風がふけば 港に 船はかえり来るけど〽  ネットで調べてみると、このレコードは1970年発売らしいのですが詳細は不明です。  早坂絃子という方の『電話』というシングルのB面に収められた『あの人は』。  この曲、実はこの記事のタイトルにあるようにテレビドラマ「特捜最前線」の主題歌・『私だけの十字架』のタイトル違いの同一曲。...

View Article
Browsing all 783 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>