Quantcast
Channel: ディープな歌謡曲の世界~スコティッシュ75のブログ~
Browsing all 783 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中川博之氏楽曲紹介126 石黒ひろし「積丹岬」「女ごころはメランコリー」

 〽愛の終わりの 愛の終わりの ここは積丹岬〽  『積丹岬』は元々、中川博之氏の作曲生活20周年を記念し製作されたシングル、『あじさいの花』のB面曲で、その後ムードコーラスグループ・アローナイツもカバーした作品です。  当作品は、中川博之氏とアローナイツが歌ったものと同じカラオケを流用しております。  石黒氏の歌唱は、高音で柔らかく甘いお声です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中川博之氏楽曲紹介127 君夕子「花占い」「ふるさと海鳴り」

 〽はなびら千切って グラスに浮べ    ゆれるお酒に あしたを占う〽  ファルセットを多用した艶っぽい歌唱が印象的な、1974年発売の君夕子氏の『花占い』という作品。  男心に翻弄され、花占いで明日を占ったり、我が身、そして二人のさだめを花にきく女性の心境を題材にした内容です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロス・プリモス「旭川ブルース」【北海道】

 〽あなたが あなたが 死ぬほど好きよ〽  『さよならララバイ』のカップリングとして収録された、ロス・プリモスの北海道ご当地ソング・『旭川ブルース』。  発売された時は、既に世は平成となっていましたが、昭和ムード歌謡の本流を行くような歌詞とメロディー・・・。  近代的な竜崎孝路氏のアレンジで、辛うじて平成時代の匂いを感ずることが出来る作品です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山岸英樹「アイラブユー新潟」【新潟】

 〽雪の降る夜 とてもステキね 新潟〽  この『アイラブユー新潟』は、私はロス・プリモスの歌で知ったのが最初でした。  ・・・が、ロスプリ盤リリースの一年前に、この歌の作曲者・山岸英樹氏自らが歌っているレコード盤があることを数か月前に知り、最近この山岸盤のレコードを入手する事が出来ました。  山岸盤は、後のロスプリ盤と非常に似通ったアレンジで、山岸英樹氏が自ら編曲も担当。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明田川勝美「岩室ブルース」【新潟】

 〽ついて行けない くやしさに    泣けて ことばが出なかった〽  山岸英樹氏の『アイラブユー新潟』のB面曲に配された、明田川勝美氏という歌手による『岩室ブルース』。  てっきり女性の方かと思っていたのですが、レコードに針を落として聴いてみたら、いきなり男性の歌声が流れてきたので驚きました。  岩室とは、現在新潟市に編成された旧岩室村の事の様で、岩室温泉で知られる土地との事。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中川博之氏楽曲紹介128 三田裕子「東京岬」「おんな橋エレジー」

 〽新宿で恋をして 赤坂で抱かれたの〽  この『東京岬』というレコードは、1986年リリースされました。  この頃になると、中川博之氏の楽曲作品に、演歌調作品が徐々に登場するようになり、このレコードのA,B面曲共、そんな中川博之演歌作品の一つとなります。  さて、A面の『東京岬』は、エレキギターと厚ぼったいコンピューターを使った様なドラムの音が、80年代らしい近代的なサウンドが特徴的。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平田隆夫とセルスターズ「青春お茶の水」【東京】

 〽最後にあの人がくれた 旅先の絵葉書    見慣れていた文字が理由(わけ)もなく 心に沁みた〽  『悪魔がにくい』、『ハチのムサシは死んだのさ』のヒットで知られる、平田隆夫とセルスターズ。  1994年発売のシングル・『青春お茶の水』は、ウィキペディアによると、1976年シングル『いらくさの道』発売から数えて、実に18年振りの新曲だった様です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中川博之氏楽曲紹介129 ロス・プリモス「人妻夜雨」「夢借話(むかしばなし)」

 〽死ぬまで女やめません あーやめません〽  ムード歌謡と演歌が融合したような、1995年のロス・プリモスの作品、『人妻夜雨』と『夢借話(むかしばなし)』。  表題曲・『人妻夜雨』は、タイトルからも察しがつくように、妻である身の女性の恋路をテーマにした作品。  サックスの演奏がイントロ等至る所に挿入され、ムード歌謡らしさを出していますが、どことなく演歌的要素も多分に含んだ曲です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

英亜里「雨の鎌倉」【神奈川】

 〽あゝ あの日は はずんだ足どりも   今じゃ重たい 化粧坂〽  CBSソニーから1968年にデビューした英亜里(はなぶさあり)氏。  その後、ビクターに移籍。  1976年この『雨の鎌倉』をリリースしています。  「巨福(呂)坂(こぶくろざか)」、「建長寺」、「若宮大路」、「鶴岡(八幡宮)」、「化粧坂(けわいざか)」が歌詞に登場。  典型的なご当地演歌らしい作りです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

まさと&かおる「恋は銀座の落しもの」【東京】

 〽ねえ由美さん ねえ由美さん    恋は銀座の 恋は銀座の 落しもの〽  以前、このレコードのB面『パブで出逢って』を紹介しましたが、今回はA面『恋は銀座の落しもの』を取り上げたいと思います。  上記の歌詞に見られるように、銀座のホステスとの恋をテーマにした作品。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

渡幸司・村重ユリエ「宇部空港(山口宇部空港)」【山口】

 〽最終宇部発 東京行きは    ロマンチックな 恋のラプソディー〽  社団法人山口県観光連盟推薦曲、宇部観光コンベンション協会後援のデュエットソング。  山口宇部空港を舞台に、離れ離れになる前、別れを惜しむ男と女の模様を歌った作品となります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中川博之氏楽曲紹介130 里見浩太朗「ふたりの旅路」「東京ミッドタウン」

 〽人生を 歩むとき ここが折り返し    花を咲かそう ふたりの旅路〽  『ふたりの旅路』は、2007年に発売されたシングルです。  長年連れ添ってきた妻への感謝、そして、その妻とさらにこれからの人生を共に人生を歩もうという熟年(?)男性の心情を歌った作品。  この手の内容の作品ですと、メジャーコードのメロディーをつける作曲家さんもいると思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

森雄二とサザンクロス「星よ嘆くな」【渡哲也カバー】

 〽星よ遠くへそっと消えようぜ〽  渡哲也氏がポリドールから『くちなしの花』を大ヒットさせる以前に、クラウンから1966年にリリースした『星よ嘆くな』。  今回は、その原曲カラオケをそのまま流用し、森雄二とサザンクロスのカバーバージョンを取り上げたいと思います。  渡哲也ver.のカラオケをそのまま使用しているため、バックには「クラウン女声合唱団」のコーラスも入っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中川博之氏楽曲紹介131 真咲よう子「紅い橋」「かすみそうの花」

 〽運命(さだめ)には 逆らいきれず    悲しみを ひとりで背負う〽  以前ご紹介した三田裕子氏の『おんな橋エレジー』という曲を、タイトル・アレンジを変えて、真咲よう子氏の歌唱で再リリースされたのがこの『紅い橋』という曲です。  『おんな橋エレジー』よりややテンポを落とし、伴奏の楽器編成も厚みを帯びてより荘厳な雰囲気に仕上がっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

並木順「恋灯りキャンドル」

 〽ディスクから  流れるメロディーは   心まで しみこむラプソディー〽  似たタイトルで、敏いとうとハッピー&ブルーの『恋のキャンドル』という作品がありましたが、この並木順氏の歌う『恋灯りキャンドル』は、『恋のキャンドル』に引けを取らないダンサブルなムード歌謡となります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

RCCの元アナウンサー・煙石博氏作詞の作品・・・峰一矢「恋みれん」「恋待岬」

 〽添えない恋に身を焦がし    ふた世生まれて逢いに行く〽  このCDは、1992年に日本クラウンから発売されました。  CDナンバーから恐らく、自主製作盤として発売されたシングルかと思われます。  作詞は、広島の中国放送(RCC)の元アナウンサーだった煙石博氏。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松尾茂&バレンチノ+ユミ「三の宮25時」【兵庫】

 〽夜はこれから 三の宮25時〽  NHSレコードというレーベルからリリースされた『三の宮25時』。  発売年度の記載が無いので、いつの頃の製作か不明なのが難点ですが、ムードコーラス+女性ボーカルというスタイルは、ロス・インディオス&シルヴィアと同じ形式で、もしかしたらその後追いなのかもしれず、サウンド的にも80年代初頭の匂いがします。  神戸三の宮を舞台に、カップルのデートの様子を歌った内容。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中川博之氏楽曲紹介132 美川憲一「別れの旅路」「愛のめぐりあい」

 〽辛口の酒をのむ 別れの旅路〽  美川憲一氏の作品としては、1996年の『北国夜曲』より、所謂”カラオケ演歌”的な作風が如実に表れてきたと個人的に感じておりまして、1998年発売のこの『別れの旅路』もその路線の作品と感じています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山下洋治とムーディ・スターズ「新橋の雨」【東京】

 〽酒があなたは 好きなのか    それともあたしを 好きなのか〽  クラウンレコードにおける最初のムードコーラスグループ、山下洋治とムーディ・スターズ。  レコードリリース的にはかなりの枚数を発売していたようですが、残念ながら「これ」と言ったヒット作に恵まれなかったグループであった様です。  今回ご紹介する『新橋の雨』は、1969年発売されたシングルとなります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

血の涙のレコジャケ・・・ シングル・「おんなの本音」(バーブ佐竹)

 〽小雨しょぼつく こんな日は    欲しくなるのよ ぬくもりが〽  べた黒の背景に血、の涙を流す女性の横顔のイラストがインパクト大の『おんなの本音』というシングルレコード。  どれだけ哀しくおどろおどろしい(?)曲かと思ったのですが、聴いてみるとメジャーコードを主体とした陽性のメロディーで、曲調は意外とさわやか。...

View Article
Browsing all 783 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>